Quantcast
Channel: ヌサドゥアさんの青い鳥
Viewing all 1065 articles
Browse latest View live

なかなかのハード♪~セル・オ・ブレ

$
0
0

セル・オ・ブレ

イメージ 1
いや~迷った!着いたのが12時30ごろ。(いつも11時過ぎに着くよう家を出る。)
おまけにハロウィンで武蔵小山はすごい人!なんかもろもろでパニック状態(笑)

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10



イメージ 11

イメージ 12



イメージ 13
ナンカレー、レッドチェダー、ミートパイ
ミートパイがずっしりで美味しい~❤

イメージ 14
ベーコンエピ、ゴルゴンハニー、ノアチーズ

イメージ 15
ノアレザン、チーズクッペ

小ぶりでしっかりハード!私このハードさ好きだわ~
このあと1件寄るので、セーブしてしまったのが悔やまれる。
さすが武蔵小山、コスパも最高。
次の店がメインだったのであんまり期待してなかったけどスマッシュヒット!次回もありありで~
今度は迷わず行ってやる~

ピクニクスは遠かった。。。。

$
0
0

ピクニクス

イメージ 1
2件目はこちら”ピクニクス”
今日の目的はお魚のサンドイッチ。

イメージ 2
ところが。。今日はイワシしかなかった~サンマとかなかったっけ?
と自分のブログ見直したらやっぱりイワシしかなかった(笑)ああ、勘違い(笑)
それに今見るとずいぶん小ぶりだな~でも前のブログにも小ぶりと書いてあったし(笑)

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17


イメージ 18
赤ワインのフランスパン、チーズとベーコンのフランスパン、ポパイ
なんだかんだでも結局美味しかった~赤ワインのハード系はさっくりハード。これはこれで好き。

イメージ 19
イワシのカスクルート

こちらでカスクルートをたっぷり買おうと息巻いていましたが。。。
ハムとか玉子になっててわざわざ買わなくても。。。なレベルに。う~ん。そうか。そうだよね。
パン屋さんは色々大変だと思う。仕方ない。
ここではチーズ系か食事パン系がいいと思う!

東印度カレー商会

$
0
0

東印度カレー商会

イメージ 3
朝7時から販売されるカレーおにぎり。以前からず~と気になってて、やっと来られました!

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


イメージ 7

イメージ 1

イメージ 2
思ったより小ぶりだったので、全種類ゲット~
ゲロ旨~
やば~
元々は築地にあったお店で豊洲問題とかで不動前に移転したはずだったけど、築地にも場所変わってあります。築地はもうおにぎりやってないかも。
カレーの美味しいカレー屋のカレーおにぎり。絶対美味しいでしょう~と思ってて、その通りでした。
そして朝早く起きてチャリ飛ばすのもいいねぇ。今日いい天気だったし。1日気分よく過ごせます。
これから朝活始めます!!

シャポードパイユ~真似できないサンドイッチ

$
0
0

シャポードパイユ

イメージ 1
不動前の次は中目。こちらも朝7時オープン。久しぶり~

イメージ 2
ありふれたフィリングが(ごめんなさい)激ウマになるプロのサンドイッチ。

イメージ 3
食べたことのないプーレキュリーが本日のお目当て。

イメージ 4
値段も消費税込み。何というコスパ!!

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


イメージ 10
プーレキュリー
やっと買えた~♪
鶏のカレー味。あ。またカレーだ~(笑)これも激ウマ~
バゲットがウマ~&サンドイッチに最高の固さ。

イメージ 11
自家製ハムとアボカドトマト
普通でしょ?ハムとアボトマ。でも美味しい~なぜ?なぜなの?
自家製のハムと。。。やっぱドレッシング?ソース?が絶妙。
素人には真似できな~い。
私のサンドイッチランキングナンバーワンは不動。

今週の朝ごはん

$
0
0

今週の朝ごはん

イメージ 1
きゅうりとワカメの中華風
きゅうり、ワカメ、ニンジン、枝豆、魚肉ソーセージ、中華ドレッシング
きゅうりの大袋が安かったのできゅうり中心に。でもこれだと朝寒いな~
野菜もまだ高~い

今日の朝ごはんとお取り寄せ

$
0
0

今日の朝ごはん

イメージ 1
サバの味噌煮缶サンド
オパンのバゲット、サバ味噌煮缶、キャロットラぺ、ほうれん草の胡麻和え

イメージ 2
お取り寄せしたスモークベーコン、生ハム、グリュイエール
スモークベーコンはリピ。生ハムが賞味期限間近で送料込みだったので頼んだけどメチャウマだった~
久しぶりにラッキー!!

お昼時はまさにハチの巣~ブーランジェリーベー

$
0
0

ブーランジェリーベー

イメージ 15
あ~また道に迷った~3回目なのに。GPSは最短距離を案内するから変な道案内するのよね。
11時30分頃到着したらめっちゃ混んでた~ビックリ!まさにハチの巣!
この画はピーク過ぎ。

イメージ 1
やっぱフィグはまだ焼き上がってない。12時は変わってなかった。
でも12時に来ても他のは何もないところだった。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10
昼時サンドイッチが飛ぶように売れてた。私は500円か~と躊躇してしまったが12時過ぎに戻ったら完売
でした。気になる~

イメージ 11


イメージ 12
フォカッチャ、ハードトースト、スコーン、ロデヴ

イメージ 13
ノアレザン、フィグ、フリュイ、スイートポテト

イメージ 14
着いたらあとからあとから人が来て、サンドイッチが飛ぶように売れてってフィグが12時頃焼き上がるので
セレクトして、その間もう1件の店に行って帰ってきたら静かになってたけど、商品がスカスカになってた~
前にも増して人気店になってた!ここんちはブログとかFACEBOOKやってないから状況がつかめないのよね。
でもま、お目当て買えたからよかった。
サンドイッチは小ぶりで500円はちょっと高いかな~と思ってスルーしたけど、みんな買ってく買ってく。
次回確かめなければ!



ここも外せない~ブーランジェリーコパン

$
0
0

ブーランジェリーコパン

イメージ 1
ブーランジェリーベーの線路の反対側にあるコパン。こっちも人気店。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12


イメージ 13
クランベリー、プラムとオレンジ、いちぢくカレンツ

イメージ 14
ハードに見えてずっしりもっちりねっちりの食べ応え!フリングは大きいのがゴロゴロ。
いいね~♪好き~

イメージ 15
バゲットセレアル、マカダミア、チーズベーグル

イメージ 16
ベーグルはいわゆるベーグルではなかったけど、チーズが上にしか乗ってないけどソフトでもちもち~
これはこれで好き。
12時頃。種類揃ってて悩みました~小さいお店だけど色々種類があって楽しい~
今画を見てたら、あれもこれも買えば良かったと、ちょっと後悔。
同じ町にこんな2件があるってすごいわ。

今週の朝ごはん

$
0
0

今週の朝ごはん

イメージ 1
きのこと鶏ももスープ
きのこミックス(冷凍)、玉ねぎ、鶏もも、ごぼう、コンソメキューブ、しょうが
野菜まだまだ高いです。今週も苦肉の策。我慢。我慢

そば粉はちみつスコーン~ブーランジェリーベー

$
0
0

そば粉はちみつスコーン~ブーランジェリーベー

イメージ 1
ブーランジェリーベーで見つけた好みのスコーン

イメージ 2
思ったほどのガリさではないものの十分です~

今日と昨日の朝ごはん

$
0
0

今日と昨日の朝ごはん

イメージ 1
ブーランジェリーベーのフォカッチャでピザ
冷凍庫に残ってたしらすと桜エビとしそとハイ食材室のシュレッドチーズ
具多過ぎ~(笑)

イメージ 2
ミートガイのバジルソーセージ、成城石井のバジルドライトマト、小松菜、枝豆、ハイ食材室のシュレッドチーズ

は~今日は空振りばっかで疲れた。。。

相変わらず丁寧なパン”ジャンティーユ”

$
0
0

ジャンティーユ

イメージ 1
素敵で清潔なお店。自転車だとアクセスいい。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16


イメージ 17
ミエル、ベリーベリー

イメージ 18
この美しい断面。繊細に均等に練り込まれたフィリング。
好みのハードではないけど、むっちりずっしり。
なんて美味しいんでしょう~

イメージ 19
フィグとミニバゲット

イメージ 20
フィグもメチャウマ~
フィグとクルミと生地の配置が絶妙~

イメージ 21
五穀ブレッド。半斤じゃなくて1斤買えば良かった~

ハード系好みの私も納得の美味しさ。
またすぐにでもチャリを飛ばしたいレベル。

圧巻のラインナップ!~クロスロードベーカリー

$
0
0

クロスロードベーカリー

イメージ 1
恵比寿にできた新しいベーカリーカフェ。
こじんまりを想像してたらD&DとかCITYBAKERYクラスの規模で面食らう。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26


イメージ 27
アプリコットチェリー、フィグ、レザン

イメージ 28
どどーんと迫力のフィリング。こういう男らしいのも好き♪

イメージ 29
チョコとナッツ、黒豆クリチ、カレンツクリチ

イメージ 30
クロスロードブレッド 
お店の名前の付いたパン。カット売り1/16で190円(税別)。こういうの買い易くていいわ~

様子見で行ったけど、がっつり購入。
思いの外好みパンが集合してた。
ハード系はずっしりでむっちり。その他のチョコとかクリチとかも美味しかった。
すごいな~このラインナップ。お店も奥はダイナーだし。広いし。誰が出資してるかの方が気になったりして。
ブーランジェは以前系列のレストランでお勤めで、ハード系が得意なそうな。
そして今HPチェックしたら、前恵比寿にあったブーランジェリーロブのと同じ作り。。。
ロブさんのブーランジェも系列レストランのブーランジェだったはず。
。。。。と色々繋げてみたりして。

今週の朝ごはん

$
0
0

今週の朝ごはん

イメージ 1
豆とレンコンのトマト煮込みスープ
キドニービーンズ缶、ベイクドビーンズ缶、玉ねぎ(冷凍)、あさり(冷凍)、ピーマン、ニンジン、レンコン水煮
コンソメキューブ、タバスコ
近くに業務スーパーあって良かった。
今週も生野菜はピーマンとニンジンだけ。それでも美味しいスープ出来たよ!

大久保にバインミーのお店出来たってよ~ベトナムバンミー

$
0
0

ベトナムバンミー

イメージ 1
大久保にバインミーのお店が出来た!
それも営業時間が11:00~24:00。会社の帰りに寄れる~♪

イメージ 2
お目当てはシウマイだったんだけど、もう今はやってないそうな。

イメージ 3
焼き卵
これは高田馬場には無いメニュー。
なますはニンジンは入ってなく、キュウリが入ってる。
赤いのはスイートチリソースかな?と思ったらちゃんと辛い。コチュジャン的な感じもする。旨い!

イメージ 4
パテハム
シンプルだけど旨い!

イメージ 5
チキン
ハムみたいなチキン。旨い!!

オーブンでパンをカリッとさせて。食感もちゃんと戻る。
高田馬場よりもっとベトナムっぽい。味も高田馬場とは違うし。
ただ値段が500円は日本価格過ぎるから450円とかでやってくれたらもっと流行ると思うな~
でもすごく美味しかった!また行くと思う。

ハード界の彗星現る!~ベースベーカリー

$
0
0

ベースベーカリー

イメージ 1
今のところ、土、日、月の12時からの営業ですが

イメージ 2
セルフサービスで12時前から売られてます!
お会計、パッキングは自分で。電卓もお釣りも用意されてます。
悪い人がお金払わなかったらどうするんだよ~なんかこんな純粋な心のシェフを傷つけたくない。

イメージ 3
だからオープンまで待ってようかな、と思ったけど

イメージ 4
お目当てのパンが無くなっては困る!と思いシェフに声かけて、(忙しいのにパンの説明もしてくれました。)
セルフでお会計しました。ちゃんと2回電卓叩いて(笑)
そうだ。今度はメモ残しておこう。

イメージ 5
もたもたしてたらパンが焼けてきた~♪


イメージ 6
ごまあんピッケル、ホワイトチョコとベリー、ノアレザン、焙煎チーズ

イメージ 7
お目当てのチーズ!最後の1個を辛うじてゲット。ずっしりむっちり美味しい~❤

イメージ 8
超ハード!これは小さい方で大きい方は寝かせ中。

イメージ 9
ホワイトチョコとベリー
これめっちゃウマかった!クリチじゃなくてホワイトチョコ。チョコがガリっとしていいよ~これ!!!

シェフは全然商売っ気ないし、酵母を急かせたりしないから時間が遅れたりお店が軌道に乗ってないけど
今がチャンスかも。今に行列になるよ。

ナスコケバブ

$
0
0

ナスコケバブ

イメージ 1
また夜の大久保。この日はケバブを買いに。

イメージ 2
フードコートの隣にケバブ売ってます。ケバブラップの相場が600円だからここは安い。

イメージ 3
隣でカレー焼き鳥100円も買って帰ります。


イメージ 4
ビーフ&中辛ソース

イメージ 5
チキン&辛口ソース

イメージ 6
カレー焼き鳥

初めてケバブ食べた時美味しい~って感動して、そのつもりで食べたら普通だった(笑)
カレー焼き鳥も東印度カレー商会のカレーおにぎりの延長で期待したけど、期待し過ぎだった(笑)
でもコスパはここが一番かな~1000円でお腹一杯になったし焼き鳥も買えるし。
お勧めです!

今週の朝ごはん

$
0
0

今週の朝ごはん

イメージ 1
納豆キムチスープ
納豆、キムチ、青梗菜、もやし、魚肉ソーセージ、味噌、ヤンニン
安い食材にて。
あったまるぅぅ~

う~ん。としてグー!!~ラトリエ・デュ・パン

$
0
0

ラトリエ・デュ・パン

イメージ 1
超久しぶり~。。。何か前よか荒れてる気がする。
意気揚々と2階に上がったらパンは1階だけになってた。

イメージ 2
ケーキ類

イメージ 3
サンドイッチ類。
昔はカスクルートだった。ずいぶん庶民的になったのねん。

イメージ 4
シニシニを受け継ぐロデブ。う~ん。やっぱ手が出ない。
ここだけ値段が跳ね上がる。

イメージ 16
バゲットも360円はお高い。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11


イメージ 12
きんぴら、きのことベーコン、ブルーベリーベーグル、黒豆パン
お惣菜系は意外にもむっちりずっしりで美味しかった!
これならハード好みの私も満足~値段もリーズナブル。

イメージ 13
ツナチーズガレット、ミニフランス

イメージ 14
チーズクッペ、クランベリーチョコ

イメージ 15
悩んでたらクランベリーチョコとフルーツライが焼き上がってきてフルーツライが700円位だったので500円位の
こちらにしたら、めっちゃウマ~い!!ハードじゃないけどハードじゃないけど~
これならハード系フルーツライも買うんだった!

久しぶりに来たらなんか前と違うような~と少々困惑して、リーンなパンは高くて、その他はリーズナブルという
価格設定にパニックし無理くり買った感あったけど美味しかった!!
きっとシェフが2人いるんだね。

買うべきパンは決まりました。次回は失敗ナッシンぐー

リーンなパン買うには~メゾンランドゥメンヌトーキョー

$
0
0

メゾンランドゥメンヌトーキョー

イメージ 1
デュパンの後は、やっと初訪問!

イメージ 2
同じ生地で大きさ違いで買い易くなってる

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
行列を呼んだクロワッサン。今はもう沢山あった。

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12
良かった~バゲットまだ残ってた!今見たらこの隣のトルティヨンて200円だったんだ~買えば良かった~

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19


イメージ 20
ヴィエノワ、パンオカカオ、フォレスチュール

イメージ 21
お目当てのパンオカカオは柔らかいパンでした~でもまぁチョコも丁度良く入ってたし。
最近はフランス人も柔らかいパンが好きみたいな記事読んだしな~こんな感じなのかな。

イメージ 22
180円(税別)バゲット!

イメージ 23
さっくり。このままかぶりつける固さ。
トシさんとこのバゲットと似てる。これが毎日食べるフランスパンなのだな。
サンドイッチ、キッシュ、惣菜系は高い気がしました。
メゾンランドゥメンヌはリーンなパンがお得。今回買わなかった100g150円シリーズなんか次回買いたい。
買うものを間違わなければすごく使える。

Viewing all 1065 articles
Browse latest View live